REASON

選ばれる理由

解体のことなら、解体専門店にお任せください。
解体のことなら、解体専門店にお任せください。
解体のことなら、解体専門店にお任せください。

鹿児島県霧島市に拠点を構える国分ハウジンググループ解体専門店は、解体工事に特化した会社です。
鹿児島県内でトップクラスのハウスメーカーとしての知識と技術を駆使し、木造住宅の解体を幅広く対応しています。
広域にわたる解体会社が多い中、
私たちは地域密着型のサービスを提供し、迅速な対応と明確な見積もりで、
これまでお世話になった鹿児島の皆様に恩返しをしています。
どんな小さなお悩みでも、必ずお力になりますので、お気軽にご相談ください。

解体専門店が選ばれる

3つの理由

REASON

  • REASON1鹿児島県で一番選ばれるハウスメーカー
    REASON1
    REASON1

    鹿児島県で一番選ばれる ハウスメーカー

    当社は創業36年の歴史を誇り、鹿児島県をはじめとする多くの方々にご愛顧いただいております。
    解体工事は単に建物を取り壊すだけではなく、「追加費用の発生しないお見積りの作成」「お客様へ契約内容の事前説明」「近隣住民様へのご挨拶や説明対応」「解体後の廃棄物処理」「各行政機関への届出」など、全てを確実に行うことが重要です。些細なことでもお気軽にご相談ください。

    2023年度住宅着工棟数第1位
  • REASON2安心のパック価格で明瞭会計
    REASON2
    REASON2

    安心のパック価格で 明瞭会計

    弊社はハウスメーカーとしての経験と技術を活かし、ハウスメーカーならではの高品質な解体工事を提供しています。
    そのため、余計なマージンやコストが発生せず、リーズナブルな価格での施工が可能です。万が一追加費用が発生する場合も、事前にお見積りで詳しくご説明いたしますのでご安心ください。
    ※事業者賠償責任保険にも加入しています。

  • REASON3地域密着!スピード対応
    REASON3
    REASON3

    地域密着! スピード対応

    解体工事は一生に一度経験するかどうかのもので、多くの方にとってなじみの無いサービスです。
    そのため、知識や経験の不足につけこむ悪徳業者も少なくありません。
    当社は歴史と実績がある信頼できるハウスメーカーで、多数の国家資格も在籍しています。見積りは無料で、無理な押し売りは一切行いません。
    地域密着型の企業として、迅速な対応を心掛け、お客様のニーズに応える努力をしておりますので、安心してご相談ください。

解体工事でお悩みならお任せください!

空き家、放置してませんか?

空き家を放置すると起こること

  • 近隣への
    影響

    近隣への影響

    近隣住民や第三者に不利益・損害を与えます。
    特に空き家の老朽化が進むと、「雑草・悪臭などの衛生環境の悪化」「不法侵入などによる治安の悪化」「景観の悪化」といった問題を引き起こします。また、一度不法投棄などが始まると、不法投棄のたまり場になり、後に空き家を解体する際に、余分な処分費用が発生します。

    詳しく見る
  • 放火・火災の
    リスク

    放火・火災のリスク

    総務省の調べによると平成30年に発生した全火災発生件数の約12.5%が放火及び放火の疑いによるものでした。
    放火犯の心理は理解しがたいものですが、「ゴミや可燃物が放置されている」「ひと気がなく、通行人の目に触れにくい」「燃えやすい構造」の条件を満たしている建物が放火の被害にあいやすく、空き家がこれらの条件が揃っている場合が多いです。
    また、万が一放火されてしまった場合に、近隣への損害賠償や建物の解体に発生する費用は非常に大きいものになります。通常の火災保険では保険が下りない可能性も高く、損害賠償を全額負担しなければならないかもしれません。

    詳しく見る
  • 倒壊の
    リスク

    倒壊のリスク

    長期間空き家を放置してしまうと、空き家が廃墟化してしまいます。そうなると、台風や地震といった自然災害によって倒壊する危険性が高まります。
    もし実際に倒壊し、近隣住宅へ被害が及んだ場合は損害賠償責任を負わなければなりません。及んだ被害の大きさによりますが、建て替えが必要なほどの被害であれば、数千万円という賠償を支払わなければいけなくなります。

    詳しく見る

このようなお悩みはありますか?

解体の費用の相場が分からない 業者の選び方がわからない 必要な手続きや準備する書類がわからない 騒音など近隣へ迷惑をかけないか心配 解体後の土地活用についても相談したい 施工完了後についても知りたい

解体の流れ

FLOW

解体工事の流れや手順、必要な申請書などについて、わかりやすく解説します。
トラブルなく安心して工事を行いたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

分からないことはお気軽にご相談ください!
  1. 01

    01お問い合わせ

    お問い合わせ

    お電話かメールにてお問い合わせください。建て替えや土地売却など、どういった経緯で解体工事を検討されているかも合わせてご相談ください。解体の専門スタッフが対応させて頂きます。

  2. 02

    02現地調査(無料)

    現地調査(無料)

    最適な解体工事プランを提案させていただくために、お客様お立ち会いのもと、「壊す箇所」「残す箇所」などを確認させて頂きます。図面をお持ちの方は事前にご準備ください。より正確な見積作成のために使用させて頂きます。

  3. 03

    03お見積り提出

    お見積り提出

    現場調査時にお伺いしたご要望や診断結果をもとにお見積もりを作成し、ご提案をさせて頂きます。

  4. 04

    04ご契約

    ご契約

    ご納得いただいた上でご契約となります。ご契約後に改めて、工事時期、完工時期、解体箇所、残す箇所の最終確認をさせて頂き、工事の手配をいたします。

  5. 05

    05関係行政への書類提出

    関係行政への書類提出

    解体工事を行う際は「建設リサイクル法」に基づいた届出が必要になります。また、着工前には必ずライフライン処理が必要になりますので、弊社から事前にご案内をお送りさせて頂きます。

  6. 06

    06解体工事着工

    解体工事着工

    地中埋設物が出土した際には、速やかに担当からお客様にご連絡をいたします。また、荒天などのトラブル発生による工程の変更がある場合は、事前にご連絡をさせて頂きます。

  7. 07

    07解体工事完工

    解体工事完工

    建て替えのお客様で、ハウスメーカーや工務店と連携が必要な場合は臨機応変に対応をさせて頂きますので、別途ご相談ください。

  8. 08

    08ご確認・お引き渡し

    ご確認・お引き渡し

    お客様お立ち会いのもと、完工現場の確認を行いお引渡しとなります。その後の土地活用のサポートもさせて頂くことができますので、お悩みの方はお気軽にご相談ください。

安心のアフターフォロー

安心のアフターフォロー

工事完了後で終わりではなく、しっかりとアフターフォローさせていただきます。
何か不具合があればご遠慮なくお申しつけ下さい。
建物の滅失登記の申請方法についても弊社よりご案内をいたします。申請に必要な書類を作成し、お渡しさせて頂きます。

よくあるご質問

QUESTION

  • Q

    見積や相談は無料なのでしょうか?

    A.

    見積作成や工事の相談については一切お金をいただくことはありません。
    お気軽にご相談ください。

  • Q

    地域はどこまでが対象エリアでしょうか?

    A.

    地域は鹿児島県内・宮崎県都城市に限ります。

  • Q

    鹿児島県でおうちを解体する場合、補助金の制度はありますか?

    A.

    鹿児島県の家を解体して新築される方が利用できる補助金として「危険空き家の解体費に関する補助」が該当します。
    ※解体せず改修を検討される場合の空き家活用事業は一部自治体で対応しております。
    詳細は弊社までご相談ください!

  • Q

    どれくらいの期間で工事は完了しますか?

    A.

    建物の構造や階数によって工期は様々ですが、通常の木造住宅の場合、1〜2週間程度になります。
    詳しい工期については現地調査の際にお答えさせていただきます。

ご自宅の解体費用を知りたい!

そんな方はお気軽にお問い合わせ下さい!